ちいさな森

ぶよっこりーの頭の中

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

きらめき算数脳を始めました。親がうろたえています。

最近、きらめき算数脳を始めました。 入学準備と書いてあるので、「ちょうど今だ!」と思い、即買い。 きらめき算数脳 入学準備~小学1年生 かず・りょう (サピックスブックス) 作者: サピックス小学部 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2014/08/01 メ…

公文をさせない理由。

時折、ママ友との間で「習い事どうする(どうしている)?」という話になります。 よく聞くのが、水泳、ピアノ、そして公文。 公文やっている人多いですよね。 近所に2件ほどあり、アクセスも良いので、近所の人はみんな気になる習い事のようです。

30過ぎてからのTOEIC800点。超苦手な英語をなんとかする方法。

NHKの英語 私は英語が全然できませんでした。 そこそこお勉強はできる性質だったのですが、中学生のとき、英語の授業で発音を先生とクラスの皆に笑われてしまい、挫折。そこからは「英語なんてやるものか」精神で過ごしたため、高校・大学と全く克服できず、…

教育本はいっぱいあるけれど、絶対読んで損がないのはこの一冊だけ。

先日佐藤ママの本に大きく感銘を受けたという話をしました。 佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理III合格! 学びの黄金ルール42 作者: 佐藤亮子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/07/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

佐藤ママの本をついに手にとってしまいました。

名前を聞いたことはありました。 子ども4人を東大理3に行かせた佐藤ママ。 けれど、今まで本を読もうと思ったことはなかったんですね。 少し知っていたことといえば、子どもを公文に1歳の時から行かせている、といったようなエピソード。 この時点で、「…

チャレンジ1年生四月だけ先取り!! これで3400円は安いと思う。

チャレンジ1年生の豪華付録に目がくらみ、四月だけ先取りすることにしました。 届きました。 ジャン!! チャレンジ1年生 四月号 めちゃくちゃすごい・・・。 豪華・・・。 こんなにテンションが上がったのは、いつぶりでしょう・・・。 私が盛り上がりす…

先取りすると子どもの楽しみを奪う? それでも先取りをする理由。

先日Z会の先取りを決めたという報告をしたばかりですが、少しだけ気になることをまとめておきます。

Z会を一年先取りして、年長の時に1年生のものを取ることにしました。

「先取りどうしよう」と悩み続けたのですが、最終的には、Z会の1年先取りで落ち着く・・・ことにしました。親がブレてはいけないのですが、少しだけモヤモヤするところも残っています。 書くと覚悟が決まるので、備忘録的に書き残しておこうと思います。

プログラミングができる人はプログラミング教室についてどう思っているか。

最近ロボット教室に行かせている、という話をよく耳にするようになりました。 小学校のプログラミング授業必修化もあって、子どもにプログラミングをさせたいと考えている人が多いように感じます。

附属小に少し興味が出てきました。

最近附属小進学に興味が出てきました。 というのは、きちんと話を色々とまとめた結果、思っていたのとは違う(いい意味で)ので、それなら行かせてみたいなあ、と思ったからです。 今までは漠然と、附属小には自他共に認める”頭のいい子”がいくと考えていま…

学資保険では足りないので投資もしています。

子どもの学費ってどう準備していますか? 私は娘が生まれた時に学資保険をスタートさせましたが、一年ほど前から投資も始めました。 もし娘が一番近い圏内の国立大学に進学した場合には、4年間で242万5200円が必要となります。学資保険でそれだけの…

そこに到るまでに何をしてきたかを教えて欲しいよね。

アマゾンレビューとかで、うちの子が解けないようなパズルやドリルに対して「5歳の子が解けました」とか書いていることがあります。 それを見ると「そこに到るまでに何に取り組んできたかを知りたいなあ」と思うのは私だけでしょうか。 今までに完全放置で…

天才脳ドリル、空間把握はハマらなかった・・・。

先日、天才脳ドリルが楽しくて一日で終わってしまったという話をしましたが、空間把握の方はハマりませんでした・・・。 天才脳ドリル 空間把握 入門: 考える力を伸ばすパズル道場の秘伝公開! 作者: 山下善徳,橋本龍吾 出版社/メーカー: 増進堂受験研究社 発…

四角わけパズルに挑戦。やっぱり九九が先かな。。

四角わけパズルって知っていますか? こんなやつです。 四角わけ

天才脳ドリルが楽しかった。

今日、ふと立ち寄った書店でこんなドリルを発見しました。 天才脳ドリル。 天才脳ドリル 仮説思考 入門: 考える力を伸ばすパズル道場の秘伝公開! 作者: 山下善徳,橋本龍吾 出版社/メーカー: 増進堂受験研究社 発売日: 2014/03/22 メディア: 単行本 この商品…

キャッシュレス社会になるなら金を買う。

ペイペイ(PayPay)、使いましたか? 私は使っていません。新しいものにはすぐに飛びつく人だと認知されているのか、周りの人に「ペイペイってなに? お得なの? どうやって使うの?」と質問ぜめにされましたが、私ペイペイ使ってません。

ベネッセの戦略がすごいなって話

年中でこどもチャレンジを解約した娘。 しまじろうに対する未練は当然ありましたが、これ以上おもちゃが増えてもなあという気持ちや、今自分で好きなことを見つけて取り組んでいる娘を見ていると、毎月ペースを乱しにくるしまじろうがちょっと邪魔だなあ、と…

あまり遺伝って気にしてない・・・。

私には、高学歴な友人がいます。 いや、友人じゃなくてフレネミーです。(friend + enemy) 彼女はとにかく自慢話が大好き(最近だとマウンティングっていうのかな)。 毎日一回は自慢をしないと気が済まないのかな、って思っています。

点描写がとても好きな娘。

点描写って知っていますか? 私も最近知ったのですが、小学校受験では定番の問題形式で、点と点をつないで図形(絵?)を完成させる問題です。 こんな感じ。 点描写 なぜか娘がこれに大変ハマりました。

解けない問題がある時の対処方法。

今までにいろんなドリルをやってきました。 とは言っても、そんなにたくさんではありませんが。

リビングに学習机を置いたら、とても便利になりました!!

実家から「あんたの学習机どうするの? 捨てていい?」と聞かれたので、引き取ってきました。 私はリビングのこたつ机と実家の犬をこよなく愛していたので、その2点が揃わなければ勉強などできず、結局大学受験もリビング勉強していました。 ので、部屋の学…

小学校受験の問題集のハードルが高いので、学研の知恵ドリルをやってみた。

小学校受験がほぼほぼない地域に住んでいます。 もちろんゼロではありません。 けれど、おそらく受験しません・・・。多分。もう年長になるのに、今頃「どうしよっかな」なんて言っているようでは間に合わないでしょう。

3歳には時計を読めるようになったのは、こういうことをしていたからかな。

娘は3歳には時計を読むことができました。 それが早いのかそうでもないのかはよくわかりませんが、人からは、「もう時計が読めるの!? 賢い!」と言われたりすることも多かったので、どうやって3歳で時計が読めるようになったのかについての知見を共有し…

初めてZ会幼児通信教育を取ってみたときの感想文

少し時系列がズレますが、発掘されたのでアップしておきます。

子育てをしながら勉強時間をとる方法。

基本的には諦めましょう。 だって、無理です。 まず、産後は体力が非常に落ちています。子どもは朝も夜もなく、泣きます。 泣かなくなったら、ずっと話しかけてきます。 放っておいても・・・放っておけません。それは愛ゆえではありません。本当にずっと話…

先取りより深掘りしたい。

相変わらず悩み続けています。 先取りするかどうか問題・・・。

英会話はやめさせました。

先取りをしようかしないとこうか。 通信教育はどれがいいんだろうか。 色々こどもの教育方針については悩みが深いのですが、英会話はやっていたけれど半年で辞めさせることにしました。

ポピーは年中の時に年長のものを1年先取りしました。

小学校の先取りの勉強についてはまだまだ悩みが深いのですが、年中の時に年長のポピーだけは先取りして受講しました。 ポピーを一年先取りした理由とその効果についてまとめていきます。

賢くなるパズル(足し算)を始めました。

前に、算数と国語を同時に伸ばすパズルにはまっていますという記事を書きましたが、その後、娘は「算数と国語を同時に伸ばすパズル」初級に行き詰り、方向を変えて、賢くなるパズル(足し算)をすることにしました。

一冊で何度も美味しい。たくさんのお話が入っているこどもむけの本の紹介。(4歳以上オススメ)

私はこどもと絵本を読む時間が大好きです。 何かを作ったりする必要もないし、走ったり、イライラしたりすることもありません・・・。 そうはいっても、家でいつも十分な絵本の数を確保するのも難しいですよね。 図書館に毎週毎週行くのも大変ですし、1冊千…